SAKASHITA AKIRA WEB SITE
  • TOP
  • About
    • Profile
    • Statement
  • Art Work
    • Far Sculpture(〜2021)
    • 2023 >
      • From the earth surface
    • 2022 >
      • 地表の器
      • What we catch, What we got.
    • 2021 >
      • 個展「エプロン」
      • ”From” series
    • 2018 >
      • 道をつける者
      • 山の前に立つ
      • 1 game drawing
    • 2017 >
      • "Follow the yellow brick road."
    • Drawing
  • Archive
    • Past Exhibitions
  • Get In Touch

好き勝手はなす

6/17/2019

0 コメント

 
大学を卒業して1年と少し。
HPも開設から1年が経ちました。

未だに整いきれていないHPに自分で呆れつつ、ひとまずこのブログページを稼働させていこうと思います。

Twitter、facebook、Instagram、note、tumbler………よく聞くSNSはほとんどアカウント持っているのだけれども
なんだかどのSNSでも誰しもが(もちろん自分もだけど)宣伝媒体として利用し、お得情報やメソッドを発信し、何かに対して意見を発言し、誰しもが情報をもとめている。
そんな状態でなんとなーく自分の中で投稿のハードルが上がってしまってる感覚があって。


それこそ中学・高校の頃は個人的なサイトを作り、そこによくわからん文章であったり考えてることだったりを投稿していたのだけどなぁ、なんでこんなに言葉が出せなくなったのだろう?とか思っていたりしてて。


それを考えてたら、なんとなくわかったんですよ。


SNSはネットの中でも結局パブリックな場所なんだなーって。再認識した。

で、それに対して自分のHPのブログ欄はプライベートで、いうなら自分ちなんだよね。

まぁどっちもネット内なんだけど笑


よかったらうちに遊びに来てね、俺はここでなんか色々話してるけどさ、ってスタンスがちょうどよいかんじ。

Twitterの140字もコンパクトでよいけど、もう少しダラダラ話してたい。
facebookはちょっとかしこまっちゃう。

ここなら自由だなーて。


そんな甘いこと言ってられないのかもしれないけど、まとまった文章はここに載せられたらいいかなと思っています。


坂下彰

0 コメント

    Back Number

    4月 2022
    11月 2020
    3月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    10月 2018
    5月 2018
    4月 2018

    Category

    すべて
    コラム
    彫刻
    定点記録
    定点記録
    展示告知

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly
  • TOP
  • About
    • Profile
    • Statement
  • Art Work
    • Far Sculpture(〜2021)
    • 2023 >
      • From the earth surface
    • 2022 >
      • 地表の器
      • What we catch, What we got.
    • 2021 >
      • 個展「エプロン」
      • ”From” series
    • 2018 >
      • 道をつける者
      • 山の前に立つ
      • 1 game drawing
    • 2017 >
      • "Follow the yellow brick road."
    • Drawing
  • Archive
    • Past Exhibitions
  • Get In Touch